奥さんは中国人 2015年03月
fc2ブログ

奥さんは中国人


ブログを終了致します。ありがとうございました。

プロフィール

逸美 洋

Author:逸美 洋
日々の生活における備忘録として使っています。

最近のコメント

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

ブログランキング

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

<563> I Won't Last A Day Without You   by Carpenters



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




カテゴリー:音(音楽) | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月31日 (火)03時46分

【 16 】 広島(廿日市) 宮島松大汽船

中国16①

中国16②

中国16③

中国16④

中国16⑤

広島(廿日市) 宮島松大汽船

http://miyajima-matsudai.co.jp/


終点の“宮島口”駅のひとつ手前には、“宮島競艇場前”駅がありました。

何でも、開催日のみ停車する臨時駅ということですが、 広島駅から本場
まで直結ですので、競艇ファンにとっては極めて便利です。

そういえば、広電の車内にはスポーツ新聞と“にらめっこ”するオヤジが
何人も乗っていました。


『安芸の宮島を勧められたのに、
 “宮島競艇を見て来ました!!”
 ・・・なんて言えないよな~。』  f(^_^);

競艇場を目の前に、ちょっと残念な気持ちもしましたが次回の楽しみに。


目的の“宮島口”駅に到着すると、タイミング良くフェリーが出発します。

聞くところによると、広電の発着時間に合わせてフェリーの時刻表が
組まれているそうです。

どうやら、広島駅から観光名所の宮島へ渡るには<広電+宮島松大汽船>
の組み合わせと、<JR+JR西日本宮島フェリー>の組み合わせが
あるようです。

フェリー乗り場から宮島まで、およそ10分。

大鳥居と厳島神社が見えて来ました。

『お~~っ!! あれが“安芸の宮島”か~!!』 (^0^)/

感動に包まれた一瞬でした。



【 ボートレース宮島 】 
http://www.boatrace-miyajima.com/

※ 2012年6月18日(月) 撮影

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


カテゴリー:食(中国) | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月31日 (火)03時44分

<121> 若者よりも"団塊Jr"の将来に懸念

記事121


2020年、会社内で行き場を失った

“団塊ジュニア世代”問題が発生する




2008年をピークに、日本は人口減少社会に突入した。
リクルートのワークス研究所が発表した、2020年の労働市場予測
『成熟期のパラダイムシフト』によると、2010年から2020年
の間に“労働力人口”は275万人減少、さらに労働力人口のうち
実際に働いている人にあたる“就業者”は、357万人も減少すると
報告されている。

当然、2020年頃の失業率は大幅に悪化。
完全失業率は現在の4.1%を大きく超え、6.6%と予測される。
しかも、グローバル化が進み日本で働く外国人が増えると、日本人に
限っての失業率はさらに高くなってもおかしくないだろう。

この失業率の予測値を見ると、若い世代は今以上の就職難を想像して
しまいがちだが、実はそうではないようだ。
『成熟期のパラダイムシフト』で報告されている
「10歳ごとの年齢で区分した完全失業率」の推移を見ると、
例えば「25~34歳」では2010年の完全失業率が6.1%、
そして2020年になっても6.1%と変わらない。
さらに「15~24歳」では、同9.4%から同7.4%と大幅に低下
している。
つまり、これからは若い労働力ほど企業に求められるということだ。


一方で、「45~54歳」の完全失業率は、2010年の4.0%から
2020年には8.6%へと急激に上昇すると予測されている。
これはどういうことなのか。ワークス研究所研究員の戸田淳仁氏が語る。

「10年後に45~54歳になる、いまの30代後半から40代前半は
 団塊ジュニア層。
 そもそも人口が多いことがネックになっています。
 企業の中でもそこだけボリュームが大きく、その45~54歳の全員
 を部長などの管理職にできるのかという問題があります。
 実はいまでも“部下なし管理職”という形で役職を与え、働く意欲を
 上げようとしている会社があります。
 この状況がもっと進み10年後には社員のほとんどが部長、などと
 いう会社が生まれるかもしれません」

仕事は減りつつも役職だけが上がっていく“部下なし管理職”。
余裕の無い企業ならば、真っ先にリストラの対象になるだろう。
現在、若者たちの失業率ばかりがクローズアップされるが、実は本当に
将来が危ないのは、内定バブル期に入社した“団塊ジュニア”たちのようだ。





< 2011年11月24日13時22分配信  週プレNEWS >  Livedoorニュース


カテゴリー:気になる記事 | タグ:
コメント(2)トラックバック (0) | 2015年03月31日 (火)03時39分

<555> 桜木紫乃

sakuragisino.jpg


 「華っていうのは、

 自分じゃどうにも

 ならないものなの。

 こればっかりは

 努力だの根性で

 どうにかなるもん

 じゃあないのね。...

 一歩前に出るには、

 欲も生活も自分自身も、

 なにもかも心から

 追い出すくらいの覚悟が

 必要かもしれないよ。」



      ( 桜木紫乃 「ラブレス」より )



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E6%9C%A8%E7%B4%AB%E4%B9%83



カテゴリー:名言 | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月31日 (火)03時38分

<562> Can't smile without you   by Carpenters



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村


カテゴリー:音(音楽) | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月30日 (月)00時15分

【 15 】 広島(広島市) 広電・路面電車

中国15①

中国15②

中国15③

広島島(広島市) 広電・路面電車

http://www.hiroden.co.jp/train/rosenzu/


この日は広島市内への出張でした。

広島に住む知人の案内で午後1時と午後3時にそれぞれの客先と
面会し、夜は知人と会食の予定でした。

午後1時の面会は予定通りだったのですが、午後3時の客先が急に
予定時間をズラして欲しいとのこと。

会議が長引き、午後6時近くになってしまいそうだ・・・ということでした。


すみませんね~。。。
 午前中の会議が午後に変更になって
 オマケに長引いているみたいで。。。


「いや~、仕方ないですよ。
 せっかく広島まで来たんですから、お待ちますよ。」 (^o^)

それにしても、あと4時間近くありますからね。。。
 それまでの間、どうしてます?


「ちょっと長いですよね・・・1~2時間なら、ともかく。」 (^_^);

そうだ!!  宮島へ観光してみたらどうです?
 このまま広電の“宮島口行き”に乗って、
 フェリーで渡れば行けますから。


「宮島!?  ・・・厳島神社のですか?」 (@0@)?

ええ、“安芸の宮島”です!! 
 今、NHKの大河ドラマで『平清盛』やってるでしょ?
 安芸の宮島を一通り見物した後、
 “八丁堀駅”まで戻ってくれればOKです。
 東京と同じ“八丁堀”っていう駅に夕方6時。
 そこで待ち合わせすれば、
 そのまま客先に行けますから。


「あれっ!? ご一緒してくれないんですか?」 (@0@);

4時間あれば、私は会社に戻って
 ひと仕事出来ますから。


「アハハ。。。それもそうですね。」 (^_^);


・・・ということで、夕方までの時間を利用して思いがけず“安芸の宮島”
観光をすることになりました。

路面電車は王子界隈で子供の頃に乗った記憶があるだけなので、
およそ40年振りに乗車することになります。

今まで全国あちこち出張していますが、決まって各地の営業マンが
車で案内してくれるので一人で観光することに“新鮮さ”がありました。

『やっぱり、自分の足で電車やバスを乗り継いで
 移動しないと地理感を掴めないよな。。。』 (^0^)

そんな感じで広電の路面電車に揺られ、終点の“宮島口”を目指しました。


   
【 大河ドラマ「平清盛」 】 
https://www.nhk.or.jp/taiga/special/hero06/index.html

※2012年6月18日(月) 撮影

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


カテゴリー:食(中国) | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月30日 (月)00時10分

<120> ドラックストアのお得な使い方

記事120

お得&健康のための4大ドラックストア使い倒し術



いまや、薬を買いに行くだけの存在ではなくなったドラックストア。
健康や栄養を意識したオリジナル食品に力を入れるところや、
郊外の大型店では肉や野菜などの生鮮食品まで扱う店もある。
 
「スーパーと違い、ポイント倍増デーが多いのが特徴。
 しかも5倍、10倍など、高倍率が当たり前です。
 狙っていけばスーパーで買い物するより確実にお得です」
 
こう語るのは、ポイント情報サイト「ポイ探」を運営する菊池崇仁さん。
大手ドラックストアの中でも、ポイントカードに特徴のある4つのお店
について、お得な使い方を教えてもらった。
 

マツモトキヨシ

「スマホかおサイフケータイの専用アプリに、あらかじめポイント
 カードを登録しておくことで、カード代わりに使えます。
 これなら、カードを忘れてポイントを取り逃すことはありません」
 
毎月1日と2日は、カウンセリング化粧品を買うと、ポイントが10倍に。
クレジットカード払いは対象外。
 
「電子マネーはポイント10倍の対象になり、しかも電子マネー
 自体のポイントもたまります。
 『au WALLET』なら、マツモトキヨシでの買い物で通常の3倍の
 WALLETポイントがたまり、おすすめです」
 

ツルハドラッグ

5%割引デーが多いのが最大の特徴。
毎月1日、10日、20日が基本で、さらに60歳以上は「シニア感謝デー」
の15日、16日、17日にも5%割引を受けられる。
 
「ドラックストアのポイント還元率は、100円につき1ポイントが
 ほとんどですが、ここでは医薬品と一部の化粧品のみ
 『100円=1ポイント』で、そのほかの雑貨などは『200円=1ポイント』
 と若干低め。
 ただ、商品の価格設定はほかよりも安めに感じます。
 5%割引の日も多いので、ポイントだけでなくモノの値段自体も見る
 ようにしましょう」
 

ココカラファイン

「家族がそれぞれ持っているカードをサイト上で登録する『家族制度』
 があります。
 家族の買い物額が合算され、その金額に応じ、翌月もしくは
 翌年からのポイント付与率が、最大5倍までアップします」
 
たとえば、月5千円以上の買い物をすると翌月はポイントが2倍、
年間10万円以上の買い物なら翌年はポイントが3倍に。
この「ステージ制」を家族で合算できるのはここだけだ。
 

ウエルシア

ウエルシアのポイントカードは、Tカード。
ほかのTカード提携先でためたポイントを使うこともできるし、
その逆もOK。
 
「ポイントを使うなら、毎月20日に。200ポイント以上の使用に
 限りますが、ポイントの価値が1.5倍に上がり、
 たとえば200ポイントで300円分の買い物ができます。
 ほかの店でためたTポイントを、この日に使うとお得です」
 
また、ほかのドラックストアではまとまった単位でしかポイントが
利用できないのに対し、ここでは1ポイントから使用できるのも便利だ。
 

お得&健康な生活を目指して、ドラックストアをめいっぱい活用しよう!




< 2015年3月5日配信  WEB女性自身 >  Infoseek


カテゴリー:気になる記事 | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月30日 (月)00時06分

<554> 瀬尾まいこ

seomaiko2.jpg


 「思った以上に大変なこともあるし、

 思ったとおりにいかないことも多い。

 でも、たいていのことは

 本当はすごく簡単なのだ。

 やる前に考えていても仕方ない。

 知識や情報はあまり当てにならない。

 自分で触れてみないと、何も知れない。」



            ( 瀬尾まいこ 「見えない誰かと」より )



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E5%B0%BE%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%93



カテゴリー:名言 | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月30日 (月)00時04分

<561> 我本人   by 吳雨霏



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村




カテゴリー:音(音楽) | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月29日 (日)00時14分

【 20 】 大阪(豊中市) かに道楽・豊中店

大阪20①

大阪20②

大阪20④

大阪20⑤

大阪20③


大阪(豊中市) かに道楽・豊中店 ★★★☆☆

http://douraku.co.jp/kansai/shop/toyonaka/


この日のランチは大阪支店の営業マンと『かに道楽』の
豊中店へ。

シャレた雰囲気の店内で、しかも彩り豊かなランチメニュー
なのでいかにも女性が喜びそうな感じです。

確かに、他の客を見渡すと女性中心といった感じで、
しゃぶしゃぶの『木曽路』や豆腐料理の『梅の花』など
ランチに女性客をターゲットにした店が増えているようです。

1日30食限定という“花かご御膳”(@1,995円)を
注文してみましたが、値段の割には料理の品数も豊富。

これでは女性ウケするのは当然かも。

たまには奥さんや彼女を連れて行ってあげましょう!!

・・・って、旦那や彼氏から誘われる前に自分たちで行っているか。。。
 (^0^);


住所】 大阪府豊中市少路1-1-5
電話】 0120-357-808
営業】 11:30~22:00
予算】 @2,000~4,000円/人程度<ランチ>

※ 2010年7月15日(木)撮影

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


カテゴリー:食(大阪) | タグ:
コメント(2)トラックバック (0) | 2015年03月29日 (日)00時11分

<30> 映画 「傷だらけのふたり」




※ 2015年4月4日(土)全国ロードショー!! (^0^)


http://www.cinemart.co.jp/theater/shinjuku/lineup/20141231_12257.html


カテゴリー:映画 | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月29日 (日)00時07分

<553> 小田嶋隆

odajimatakasi.jpg


 「不幸はどこか律儀なところがあって、

 たいていの場合、

 悪い予感を抱いている人間の上に

 ふりかかることになっている。」



             ( コラムニスト  小田嶋隆 )




http://takoashi.air-nifty.com/


カテゴリー:名言 | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月29日 (日)00時06分

<560> 刺蝟   by 溫嵐



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村


カテゴリー:音(音楽) | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月28日 (土)00時15分

【 19 】 大阪(豊中市) 餃子の王将・空港線豊中店

大阪19①

大阪19②

大阪19③


大阪(豊中市) 餃子の王将・空港線豊中店 ★★☆☆☆

http://www.ohsho.co.jp/shop/index.php?a=shop_detail&shop_id=79


昨夜の神戸での接待を終えて大阪に戻り、
この日は朝から客先回り。

午後からは羽田に戻らなければなりませんでした。

大阪の営業マンが気を遣ってくれて、
“お昼だけでも・・・”と伊丹空港の近くにある
『餃子の王将』へ連れて行ってくれました。

数あるチェーン店の中で全国1位の売り上げを誇る
店舗ということで、テレビでも紹介されたとか。

早めに到着したので客もまばらでしたが、
食べ終わって店を出る時には大混雑の様子でした。

さすがに全国1位の店舗だけあります。

正直、『餃子の王将』には今回初めて入ったのですが、
味はともかく値段の安さとボリュームには驚きです。

ボクも営業マンにつられてセットメニューを注文しましたが、
さすがの量の多さに運ばれて来た瞬間に持て余し気味
といった感じで。。。

目の前で若い営業マンがペロッと平らげる姿に
感心し切りの昼食でした。

まさに「デフレ時代」の象徴たる店という印象です。
 (^0^);
  
  

住所】大阪府豊中市山ノ上町9-15
電話】 06-6843-4760
営業】 24時間営業
予算】 ~@1,000円程度<ランチ> 

※ 2010年6月24日(木)撮影

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


カテゴリー:食(大阪) | タグ:
コメント(2)トラックバック (0) | 2015年03月28日 (土)00時13分

<29> 映画 「ジヌよさらば かむろば村へ」




※ 2015年4月4日(土)全国ロードショー!! (^0^)


http://www.jinuyo-saraba.com/


カテゴリー:映画 | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月28日 (土)00時10分

<552> マーフィーの法則

ma-fi-nohousoku_201503262318511f5.jpg


 「“とても良いコだよ”と紹介された場合、

 その女の子は美人ではない。」



                ( マーフィーの法則 )



http://www.asciibook.com/m/


カテゴリー:名言 | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月28日 (土)00時09分

<559> 心牆   by 郭靜



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村


カテゴリー:音(音楽) | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月27日 (金)00時28分

【 18 】 大阪(大阪市) 海鮮居酒屋 岩山海

大阪18①

大阪18②

大阪18③

大阪18④

大阪18⑤


大阪(大阪市) 海鮮居酒屋 岩山海 ★★★☆☆

http://www.iwasankai-tsuruhashi.com/


年度末の日に大阪へ出張しました。

この日は“炉端焼き”愛好家のお客さんに誘われ、
鶴橋にある『岩山海』という海鮮居酒屋へ
案内してもらいました。


鶴橋いうと、“焼き肉”っていうイメージがあるんやけど
 この先に“炉端焼き”の名店があんねん。
 逸美さん、“炉端焼き”好き~?


「えっ!? 好きですよ。」 (^0^)

そうか~・・・ほな、良かった!!
 “炉端焼きは、アカンねん”言われたら、
 どないしようか思うとったわ。


「キライな人は余り居ないんじゃないですか?」 (^_^);

ほな、行ってみようや!! 
 この先、もうじきやから。
 “炉端焼き”いうても、自分で焼かなぁ
 あかん店やけど。。。ええか?


「はい、お供します。」 (^0^)/

何でも目の前で焼いて食べる~言うんは最高やな。
 差しつ差されつ、ママゴトみたいに・・・
 しばらくすると、醤油の香ばしい匂いが漂って来て、

 “もう焼けたかな?”

 “いや、まだやな・・・
  まだ手を伸ばしたらアカンで!!”

 “そろそろ焼けたん違うんか?”

 “いや、もうちょっとやな。 
  もうちょっとの辛抱や。
  人間、その辛抱が肝心なんや~!!”

 ・・・いうて、ビール片手にジ~ッと
 七輪を見つめて食べごろを見計らう!!

 “いくらなんでも、もうええん違うんか?”

 “せやな、もう食べごろやな!!”

 “ほな、さっそく頂きまっか~♪”
  オ~~ッと!! 
  ごっつぅ、熱うなっとるで~!!
  気ぃつけや~!!”

 “ほんま、よう焼けとるな~♪ 
  ホックホクや~♪”

 ・・・なんて、焼き立ての魚を頬張って、
 それをビールで一気に流し込む!!

 “あ~。。。生きてて良かったわ~♪”

って、 魚と一緒に人生の感動を味わう一瞬やな。


「あの~。。。お話の途中、大変申し訳ないんですけど、
 目的の店って、この店、違いますの?」 (^0^)?




住所】 大阪府大阪市生野区鶴橋3-1-40
電話】 06-6741-2684
営業】 12:00~24:00
予算】 @3,000~4,000円/人程度  

※ 2010年3月31日(水)撮影

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


カテゴリー:食(大阪) | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月27日 (金)00時25分

<119> プロ直伝「男のほめテク」3カ条

記事119


有名クラブママ直伝・男のほめテク 

「過去は2度ほめる」




男は単純な生き物。
上手にほめれば、女性の思うがままになってしまう──。
それが本当だとしたら、どうほめればいいのだろうか?

「ほとんどの男性は繊細でプライドが高く、へそを曲げると、
取り返しがつかないことも。
 だからといって、ただほめるだけではダメ」

と話すのは、ギョーカイ人が多く通う『東京CZクラブ』
(大田区南雪谷)オーナー・渡邉志津子さん(60才)。
たくさんのお客さんの相手をしてきた志津子ママが
プロのほめテク3か条を伝授する。


■其ノ一 あえて隙をつくった上から目線で

「男性は隙のある女性を好みます。
 ですから、時にはわざとわがままを言ったり、
 上から発言をして、それで女性をかわいい、面白いと
 思わせるのがポイント。
 理路整然とした物言いではなく、ちょっと筋が通って
 ないくらいでいいの。
 つまり、男性が突っ込める隙をつくるワケ。
 すると、文句を言いながらも、言うことを聞いて
 くれるはず」


■其ノ二 「心が広いわぁ~」でヨイショ!

「夫にわがままをきいてもらったら、そのあとは必ず
 ほめたり、少しくらい大げさに喜んだり、感謝すること
 を欠かしてはいけません。
 そして、上から発言をしたあとは、
 “あなたは、笑って許してくれるから話しやすいの。
  心が広いわ”と、ヨイショしましょう。
 そう、『下げて』、『上げる』ことを忘れないで
 実行するのです」


■其ノ三 「あの時うれしかったわ」過去を振り返り2度ほめる

「なにかしてもらったときは、その場で喜びを伝えるのは
 もちろん、ときどきは
 “あの時こんなことしてくれたから、とても助かったのよ”
 と、過去を振り返って感謝しましょう。
 忘れていないことをアピールするの。
 “覚えてくれているんだ”と男性は感激して、
 さらに喜んでもらうために張り切ること間違いなしよ」


■外伝 夫の両親・親戚を大事にする

「夫婦の関係を良好に保つには、夫の両親、親族を大事にする
 ことも大切。
 困っているときは積極的に手を貸し、お小遣いも渡すこと。
 旅行に行ったらお土産は必ず届けましょう。
 それから、甥っ子や姪っ子の進学時にお祝いするなど、
 親戚づきあいも面倒がらずにやると、気の利いた妻を持ったと
 夫の株が上がり、感謝されるはず」




< 2015年3月11日配信  NEWSポストセブン >  Infoseek


カテゴリー:気になる記事 | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月27日 (金)00時22分

<551> ハネローレ・エルスナー

hannero-neerusuna-.jpg


 「女が男を待たせるのは、

 もっと期待をふくらませてあげたい

 一心からなの。」



         ( 女優  ハネローレ・エルスナー )




http://movie-fan.jp/filmography/00411473.html


カテゴリー:名言 | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月27日 (金)00時20分

<558> 回家   by A-Lin



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村


カテゴリー:音(音楽) | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月26日 (木)04時24分

【 17 】 大阪(大阪市) 源氏

大阪17①

大阪17②

大阪17③

大阪17④

大阪17⑤


大阪(大阪市) 源氏 ★★★☆☆

http://bkyugourmet.ojaru.jp/genji.html


基本的に“立飲み屋”が好きなのです。

気取らず、周りの客を気にせず、
リーズナブルに酒と対峙出来る空間。

この鶴橋ガード下の名店『源氏』には、
大阪出張で鶴橋方面に来た時に
かなりの打率でお邪魔しています。

この日は大阪の営業マンと客先回りの帰り道、
ぶらっと立ち寄りました。

哀愁漂う店内に、常連客が所狭しと飲んでいます。

天神橋筋の『上川南店』で覚えた関西風の“湯豆腐”に
定番の“串揚げ”を肴にちょっと一杯。

いっぷくしようと灰皿を探せば、


そのまま床へどうぞ!!


といった雰囲気が泣かせます。。。


「あ~。。。今日も『源氏』が開いてて良かった~。」 (^0^)/▽


・・・そう言える地元の人たちが羨ましいです。
 


【 上川南店 】
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27031785/

住所】 大阪府大阪市天王寺区下味原町2-1
電話】 非公開
営業】 14:00~22:30
予算】 @1,000~2,000円/人程度

※ 2010年3月30日(火)撮影

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


カテゴリー:食(大阪) | タグ:
コメント(2)トラックバック (0) | 2015年03月26日 (木)04時17分

<118> 「求人募集」信用できない3つの点

kyuujinboshuu.jpg


9割が嘘だと感じている!?

「求人募集」で信用できない情報3つ




もしも転職を考え始めた場合、まずは色んな会社の求人募集を見てみる
ものですよね。
でも、求人募集に書かれている内容をどこまで信用していいものなのか、
わからないものではないでしょうか。

転職サイト『天職ぱんだ』が20~70代の男女300名に行ったアンケート
によると、実際に多くの人が求人情報の内容を信用していないことが
わかりました。

中でも特に信用できない点が3つあるようです。


9割の人が求人情報は「正直に書かれていない」と回答

調査によると、求人情報が事実と比べて、「正直に書かれていない」
と感じている人は89.1%、 「正直に書かれている」と感じている人は
3.3%という結果となりました。

約9割の人が、求人募集の内容には事実とは異なる点があると感じて
いるようです。
企業側も良い人材を集めるために良く見せようとしている面もあるとは
思いますが、もしかしたらちょっとやりすぎなところもあるのかも
しれませんね。


特に信用することができない募集内容3つ

では、どのような点が「正直に書かれていない」と感じるのか? 
「特に信用できない情報」を尋ねたところ、次の3つが圧倒的に多い
回答となりました。

(1)「勤務時間(実働●時間)」(23.2%)

「残業はやって当たり前だから勤務条件には書かないと言われた」や
「自主居残りとは残業はと言わないらしい」といった意見が多く、
求人情報には書かれていない残業時間の多さに疑問を感じている人が
多いようです。

(2)「応募条件(年齢、未経験者歓迎など)」(21.2%)

「未経験OKなのに資格を取るよう言われ、取得後も経験不足で落ちた」
や「面接の場で、実は20代だけ募集していると言われた」などの声が
見られ、ハローワークの指導通りに募集しないと補助金が出ないという
理由で、事実と異なる応募条件を記載している企業もあるようです。

(3)「給与(昇給含む)」(20.5%)

「記載された給与額が、その会社の最高給だった」や
「残業代が含まれていた」といったように、一番高い給与額などを
記載されている場合が多いため、実際はそんな金額は全くもらえない
というのがよくあるケースのようです。


面接の場は「会社の見極め」であるという認識が必要

こういった事態が起こらないようにするためにも、転職サイト
『天職ぱんだ』では次のようなアドバイスをしています。

「公平に募集しなければいけない」という法的規制が、ウソ(建前)
の募集要項を出す言い訳になっていると言えます。
その結果、本当の採用条件を面接時に初めて聞かされるという求職者
もいるようです。

求職者にとって面接の場は、「会社の見極め」であるという認識が
必要です。
面接には求人内容を詳細に覚えてから挑むことがベストでしょう。

求人情報の内容を鵜呑みにしてしまうことは危険な場合が多いようです。
後々になって後悔しないためにも、求人内容をできるだけ覚えて、
面接時などに不明点などをしっかりと確認することが重要なのでしょう。




< 2015年3月11日配信  nikkanCare.ism >  Infoseek


カテゴリー:気になる記事 | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月26日 (木)04時12分

<550> 原田泳幸

haradaeikou_20150326040918caa.jpg


 「人生の中の仕事でであって、

 仕事の中の人生ではない。」



      ( 日本マクドナルドCEO  原田泳幸 )



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E6%B3%B3%E5%B9%B8


カテゴリー:名言 | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月26日 (木)04時09分

<557> Stand Alone   by 森麻季



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村


カテゴリー:音(音楽) | タグ:
コメント(2)トラックバック (0) | 2015年03月16日 (月)00時14分

【 16 】 兵庫(神戸市) 神戸すて~き ISHIDA

大阪16①

大阪16②


兵庫(神戸市) 神戸すて~き ISHIDA ★★★☆☆

http://r.gnavi.co.jp/c192801/


「にしむら珈琲」を後にして向かった先は、
同じ三ノ宮にある「神戸すて~き ISHIDA」。

客先の接待だったわけですが、ボクが選定しました。


『やっぱり、神戸と言ったらステーキでしょう!!』 (^0^)/

・・・という理由から、以前より行ってみたかった店に。


接待という状況も有り、食事中に料理を写すことが
出来なかったことが残念です。

店の雰囲気だけでも・・・と、大阪の営業マンと
客先を待つ間に店内をパチリ。

次回は、是非ともプライベートでお邪魔したい店です。
 (^0^)/



住所】兵庫県神戸市中央区中山手通1-2-4
電話】 078-325-2919
営業】 17:00~23:00
予算】 @10,000~15,000円/人程度 
 
※ 2010年2月5日(金)撮影

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


カテゴリー:食(大阪) | タグ:
コメント(2)トラックバック (0) | 2015年03月16日 (月)00時10分

<117> 外国人がウンザリする中国の公衆トイレ

記事117


外国人がウンザリする中国の公衆トイレ

「ドアなし、仕切りなし、溝1本」、

いつになったら日本のトイレに追いつくのか




2015年1月21日、中国の公衆トイレの惨状に、多くの外国人観光客が
頭を抱えている。

中国紙・参考消息(電子版)が伝えた。


20日付の英紙デイリー・テレグラフは、
「中国の公衆トイレは『しゃがんでする』タイプが多く、地面に掘った
 穴をまたがなければならない。
 トイレとトイレの間に低い仕切りがあればいい方で、多くが仕切りも
 なければ、ドアもない。
 プライバシーなど存在しない」と指摘。

さらに
「高速道路のパーキングエリアのトイレは最悪で、地面に溝が1本あるだけ。
 そこにみんなが並んでしゃがむ。
 絶対に下を見てはいけない。
 他人の排せつ物が流れてくるのが見えるからだ」と訴えた。

同紙は
「中国の公衆トイレを利用する外国人観光客には、強烈な臭気に耐える
 だけでなく、強靭(きょうじん)な足腰の力や精神力が必要だ」
と述べている。

確かに中国の公衆トイレは外国人観光客にとって最も経験したくない場所だ
といえる。

中国国家旅遊局の李金早(リー・ジンザオ)局長は
「今後3年で公衆トイレの衛生環境と施設管理状況を改善する」と言明。
2017年には国内すべての観光地のトイレを3つ星水準にすることを目標に
掲げた。

だが、日本の公衆トイレ並みの水準に達するにはなおも多くの時間が必要だ。
最新技術を駆使した日本のトイレは快適な空間であり、観光客を歓迎するに
ふさわしい公共施設といえよう。




< 2015年1月23日配信  参考消息(電子版) >  レコードチャイナ


カテゴリー:気になる記事 | タグ:
コメント(2)トラックバック (0) | 2015年03月16日 (月)00時06分

<549> 田中角栄

tanakakakuei.jpg


 「君たちは月に

 何回アレをやっている? 

 アレができないと、

 政治家も辞めなくては

 いかんようになる。

 オレが総理を辞めたのも、

 血圧が240にも上がって

 アレができなくなったからだ。

 岸(信介)は82、3歳まで

 やっていたというぞ。」



  ( 第64・65代内閣総理大臣  田中角栄 )



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E8%A7%92%E6%A0%84


カテゴリー:名言 | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月16日 (月)00時05分

<556> 逢いたくていま   by MISIA



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村


カテゴリー:音(音楽) | タグ:
コメント(0)トラックバック (0) | 2015年03月15日 (日)00時12分

【 15 】 兵庫(神戸市) にしむら珈琲店

兵庫(神戸市) にしむら珈琲店 ★★★☆☆

大阪15①

大阪15②


この日は接待で神戸にやって来ました。

事前に大阪の営業マンと三ノ宮で待ち合わせしたのですが、
指定された場所はJR三ノ宮駅近くにある喫茶店。


神戸で『にしむら珈琲』を知らん人は
 おらんと思いますから、もし、三ノ宮駅前でわからんかったら
 誰かに聞いてください。
 小洒落た雰囲気の店内でコーヒー飲むのもええもんですよ。



多少の不安を抱えつつ、駅前を散策するとスグに見つかりました。

確かに、言われた通りの雰囲気の店でした。

たまには少しリッチな気分でコーヒーを頂くのも良いものです。
 (^0^)/


住所】兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目3−5 グリーンシャポービル
電話】 078-241-2777
営業】 8:00~23:00
予算】 ~@1,000円/人程度  

※ 2010年2月5日(金)撮影

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


カテゴリー:食(大阪) | タグ:
コメント(2)トラックバック (0) | 2015年03月15日 (日)00時08分