<956> 明日 by 平原綾香
http://kazenouta463.blog.fc2.com/blog-entry-123.html

にほんブログ村
- 関連記事
-
- <963> Friend by 玉置浩二 (2016/05/04)
- <962> 愛という名のもとに by 浜田省吾 (2016/05/03)
- <961> 愛してる by 風味堂 (2016/05/02)
- <960> ずっと一緒さ by 山下達郎 (2016/05/01)
- <959> Boiling Youth by Park Bo Young (2016/04/30)
- <958> 愛すれば愛するほど by ハン・ソンミン (2016/04/29)
- <957> Crazy of you by Hyolin (2016/04/28)
- <956> 明日 by 平原綾香 (2016/04/27)
- <955> All of You by 杏里 (2016/04/26)
- <954> 月の明り by 伊田恵美 (2016/04/25)
- <953> Love is・・・ by Tiara with KG (2016/04/24)
- <952> Forever by 岡村孝子 (2016/04/23)
- <951> Only You by SO JI SUB (2016/04/22)
- <950> Snow Flower by Park Hyo Shin (2016/04/21)
- <949> One by Lee So Jung (2016/04/20)
おはようございます。(^0^)
しつこいなんていうことはないですよ、お気になさらずに。^^;
早速、イ・ジスの「初めて」を探してみました。
有名な曲だけあって(ボクは初めて聴きましたが)、
ちゃんとUPされていましたね。
『冬のソナタ』でチュンサン(ペ・ヨンジュン)が
弾いていたピアノ曲ということですが、穏やかな
癒し系ですね。
ドラマのスト-リー、配役、そして音楽・・・と、
多くの韓流ファンが生まれたことに頷けます。^^
しつこいなんていうことはないですよ、お気になさらずに。^^;
早速、イ・ジスの「初めて」を探してみました。
有名な曲だけあって(ボクは初めて聴きましたが)、
ちゃんとUPされていましたね。
『冬のソナタ』でチュンサン(ペ・ヨンジュン)が
弾いていたピアノ曲ということですが、穏やかな
癒し系ですね。
ドラマのスト-リー、配役、そして音楽・・・と、
多くの韓流ファンが生まれたことに頷けます。^^
マイメモリーではなく、初めてというピアノの曲です!それが明日に似ているんです
マイメモリーは初めてがベースにはなっていると
思いますよ
冬ソナのサントラ買ってよく聴きました♡
本当に好きだったものですから^_^;
懐かしくなってYouTubeで探してみました
やっぱり良いですね。冬ソナ♡
あんなお話を描けるようになりたい
初めてを作曲した人はこの曲で一躍有名になりました。lee ji soo という方です
オススメの作曲家でアルバムも出てるはず
私は初めてのピアノ譜も持っています
マイメモリーは初めてがベースにはなっていると
思いますよ
冬ソナのサントラ買ってよく聴きました♡
本当に好きだったものですから^_^;
懐かしくなってYouTubeで探してみました
やっぱり良いですね。冬ソナ♡
あんなお話を描けるようになりたい
初めてを作曲した人はこの曲で一躍有名になりました。lee ji soo という方です
オススメの作曲家でアルバムも出てるはず
私は初めてのピアノ譜も持っています
こんばんは。(^0^)
早速、平原綾香の「明日」の作曲者を調べてみました。
アンドレ・ギャニオンというカナダの作曲家、ピアノ奏者だそうで、
ヒーリング音楽の分野において名を馳せて親日家としても知られる
・・・とありました。
Youtubeで探してみると、「めぐり逢い」、「愛につつまれて」
「溢れる愛のなかでも」など、如何にも癒し系のステキな曲がありますね。^^♪
この「明日」もドラマ『優しい時間』のOSTとして発表されたようで。
日頃、喧騒の中で生きていますから、たまにはこうした癒し系音楽を聴くと
落ち着くというか、自分を取り戻せる感じがします。
ありがとうございます・・・勉強になりました。^^
早速、平原綾香の「明日」の作曲者を調べてみました。
アンドレ・ギャニオンというカナダの作曲家、ピアノ奏者だそうで、
ヒーリング音楽の分野において名を馳せて親日家としても知られる
・・・とありました。
Youtubeで探してみると、「めぐり逢い」、「愛につつまれて」
「溢れる愛のなかでも」など、如何にも癒し系のステキな曲がありますね。^^♪
この「明日」もドラマ『優しい時間』のOSTとして発表されたようで。
日頃、喧騒の中で生きていますから、たまにはこうした癒し系音楽を聴くと
落ち着くというか、自分を取り戻せる感じがします。
ありがとうございます・・・勉強になりました。^^
そうそう!そうです
マイメモリー似てませんか?
とても似てると思いました。
マイメモリーも大好きな曲の1つです
明日は確か?作曲は外国人だったと思います( ^ω^ )珍しいなあと覚えています
マイメモリー似てませんか?
とても似てると思いました。
マイメモリーも大好きな曲の1つです
明日は確か?作曲は外国人だったと思います( ^ω^ )珍しいなあと覚えています
平原綾香は数々の名曲を発表していますが、
この「明日」は名曲中の名曲なのではないでしょうか?
穏やかなメロディーに乗せて、タイトル通りの明日への希望を
感じ取れる一曲です。
冬のソナタの挿入歌といえば、「マイ・メモリー」ですか?
確かに似ているかも。。。^^♪
この「明日」は名曲中の名曲なのではないでしょうか?
穏やかなメロディーに乗せて、タイトル通りの明日への希望を
感じ取れる一曲です。
冬のソナタの挿入歌といえば、「マイ・メモリー」ですか?
確かに似ているかも。。。^^♪
この曲は自分の好きなベスト10に入るほど
好きな曲です。メロディも歌詞も
切なくて良い。冬のソナタの挿入歌に
実はとても似ていて、それも惹かれた理由かもしれません
好きな曲です。メロディも歌詞も
切なくて良い。冬のソナタの挿入歌に
実はとても似ていて、それも惹かれた理由かもしれません
コメントの投稿
トラックバックURL:http://ymtk31312000.blog105.fc2.com/tb.php/3737-ddc2577c